節約と貯金 まめ財布の家計見直し隊

崖っぷち主婦の節約日記

節約と貯金まめ財布の家計見直し隊です。ゆるキャラを交えて、楽しく節約ライフをと送ります。

人生を左右する習慣の話

今週のお題「2019年の抱負」

節約と貯金 カルタ 夜更かしは

習慣の本質について考えてみる。
私の中で、絶対損をする習慣をいえば「夜更かし」です。

このような漫画のように、3年前、夜更かしをこじらせて、しっちゃかめっちゃかな負のループに陥ったことがあります。

節約と貯金 寝坊マンガ

 

 珈琲が好きというよりもやめられないカフェイン中毒のまめ財布です。

珈琲を飲むたびに、これが勉強だったり、ダイエットだったらと思うことがあります。 早起き、 ジョギング、語学の勉強など明らかに、プラスになる習慣は継続が難しく、夜更かし、 暴飲暴食、飲酒、喫煙、賭け事、浪費、明らかにマイナスなる習慣は逆に止められない。 この二つの違いは、ストレスと環境が関係していると思うんです。

 

人はいいことだとわかっていても、ストレスの付加が強化される行為は、なかなか継続できなし、悪いことだと分かっていても止められない習慣は、それがストレスを払拭してくれるからなんですよね。

そう考えると、ストレスを中心として考えると習慣ついて考えると 、この二面性がよくわかる。

 

習慣についての本は、継続するための目標と報酬の設定のノウハウや、習慣化されるまでの負荷をどうやって軽減する、またはコントロールできるようにどうやってモチベーションを保てるか仕組み化できるかに、論理が組み立てられています。 本やブログを読んで、納得はしたものの、結局は挫折してしまうのは、その方法が自分に合うのかとか、はじめてみたものの、効果が見えないという壁にぶち当たってしまうからなんですよね。

 

まずは始めてみる前にやめよう 

ヤメ活動のススメ 私の場合、珈琲を飲むのをやめるということでした。 正確には、「缶コーヒーを飲む」ことですね。 とりあえず、11月から12月にかけて、なんとか1ヶ月は続いてますので、そのプロセスをまとめました。 なぜ、ヤメ活を推奨するかは、やめたい習慣が、はじめてみたい習慣の効果を阻害することが大いにあるからです。 例えば、喫煙、飲酒をしながら、健康にサプリメントを飲んでも、効果は薄いですよね。 早朝、運動や勉強をしようと思っても、夜更かしをしていたら、早起きしにくいですよね。 始めるのに、準備や道具などにお金がかかりますが、やめるのにはお金がかからないどころか、貯金する金額が増やすことができます。

STEP.1 やめたい習慣のきっかけや必要性をなくす

フルタイムで勤務していた頃は、缶コーヒーを毎日三本は飲んでました。 仕事を始める前、昼食、休憩には必ず、仕事に煮詰まると、無性に飲みたくなって仕方がありませんでした。コーヒーが好きというよりかは、ストレスを発散するために コーヒーを飲んでました。仕事をやめても、コーヒーを飲む習慣がやめられなくて、20kg太ってしまいまいた。コーヒー豆にはとくにこだわりはなく、脳は完全に砂糖中毒に陥ってました。今は週3のパート生活で、家にもちかえってほど仕事をかかえこむこともなくなったので、缶コーヒーでストレス解消する必要性もなくなりました。

STEP.2 やめるのに環境や状況をつくりだす

フルタイム勤務から、週3のパート勤務となり、収入が減ってしまい、節約生活をはじめました。

A. 缶コーヒー代の月6000円を先取り積み立て貯金することにしました。

B. 買い物する回数を週に一回に減らしました。

C. コンビニ通いをやめるために、電車の時間ずらしたりやコンビニがない帰宅ルートに変えました。

STEP.3 習慣を可視化する

節約 貯金 習慣づけ

ハビット・トラッカーという言葉をご存じでしょうか? 継続したい習慣を項目に記述し、毎日塗りつぶしてゆく日記のことです。 メモ帳やシールやアプリなどあります。試してみませんか?私もアマゾンで買いました! 900円代と割高い感はありますが、心機一転のために。

STEP.4 自分と向き合う時間を捻出する

一日は24時間しかありません。 やめるだけでも、労力と時間が必要です。資格勉強・趣味・副業をはじめようとすると、 さらに「お金」がかかります。 自分の体力・能力・資金・時間と相談する時間をつくりましょう。 ついこの間まで、疲れたらそのまま寝ちゃう癖だった駄目人間でしたが、最近少しだけ人生がマシに思えるようになりました。

 

2019年、新しいことを始める前に、生活習慣を見直しましょう!